= MY CO-WORKER IS AI. : あなたはたのしく一緖に働けるか
Nikkei BP. (2017). Eai ga doryo: Anata wa tanoshiku issho ni hatarakeruka. Nikkeibipisha.
電子メールを分析して情報漏えいの恐れがある社員を抽出
「情報漏えい予備軍」を分析▷▷▷FRONTEO
…「情報漏えいなどの不正を起こす人は、会社での人間関係や待遇、それに借金や家族環境といった個人的な事情をきっかけに情報漏えいをしやすい状況が醸成される」と想定。導入企業で監査の担当者が少量のメールを精査し、会社への不満や相手からの情報送信の催促などが含まれるか否かに仕分けする。
次に、これらのメールに出てくる文言をAIが比較し、監査担当者の仕分けの判断基準を機械学習する。…単語に、品詞レベルで0点から1万点までのスコアを付けて重み付けし、メールごとにこのスコアを加算し、算出する。
例えば…「大して仕事もしない連中がいて腹が立つ毎日です」という一文があればスコア5500といった具合だ。算出したスコアが高ければ高いほど、監査担当者が「情報漏えいに関係しそうな内容が含まれる」と判断したメールに内容が近くなる。
…監査担当者は当該従業員に直接警告したり、警告しないまま監視を継続したり、あるいはデジタルアーツのm-FILTERを使って、メールの送受信やファイルのメール添付などを制限したりできる。(p.p.139-140)
AIが一人ひとりの好みを判断
1万2000通りのDMで売り上げ向上
ECサイトの販促業務▷▷▷はるやま商事
ECサイトで着てみたい服を数点選ぶと、AIがその人の好みをデータ化して、コーディネイトを提案してくれる方法を検討している。(p.92)
顧客の嗜好をAIが分析
一人ひとりに最適な商品を提案
店頭接客▷▷▷三越伊勢丹
スタイリスト(販売員)がタブレット端末を携えていた。「AIが搭載されたファッションアプリです。タブレットに表示されているアイテムの中で好きなものをタップしてみてください。」
…1秒もかからずにタブレットには新たな商品が表示される。顧客の好みを学習したAIが…約800アイテムの中から商品を提案するのだ。(p.102)
[…]
Tポイントカード約5000万人のデータもある。…これらのデータを基に、お客さまの行動やライフスタイルを分析できる。…例えば、コンビニで高いペットボトル飲料を買っている人は百貨店の利用率が高いのか、何を購入しているのか、すべて分かる。(p.p.110-111)
Nikkei BP. (2017). Eai ga doryo: Anata wa tanoshiku issho ni hatarakeruka. Nikkeibipisha.
「情報漏えい予備軍」を分析▷▷▷FRONTEO
…「情報漏えいなどの不正を起こす人は、会社での人間関係や待遇、それに借金や家族環境といった個人的な事情をきっかけに情報漏えいをしやすい状況が醸成される」と想定。導入企業で監査の担当者が少量のメールを精査し、会社への不満や相手からの情報送信の催促などが含まれるか否かに仕分けする。
次に、これらのメールに出てくる文言をAIが比較し、監査担当者の仕分けの判断基準を機械学習する。…単語に、品詞レベルで0点から1万点までのスコアを付けて重み付けし、メールごとにこのスコアを加算し、算出する。
例えば…「大して仕事もしない連中がいて腹が立つ毎日です」という一文があればスコア5500といった具合だ。算出したスコアが高ければ高いほど、監査担当者が「情報漏えいに関係しそうな内容が含まれる」と判断したメールに内容が近くなる。
…監査担当者は当該従業員に直接警告したり、警告しないまま監視を継続したり、あるいはデジタルアーツのm-FILTERを使って、メールの送受信やファイルのメール添付などを制限したりできる。(p.p.139-140)
AIが一人ひとりの好みを判断
1万2000通りのDMで売り上げ向上
ECサイトの販促業務▷▷▷はるやま商事
ECサイトで着てみたい服を数点選ぶと、AIがその人の好みをデータ化して、コーディネイトを提案してくれる方法を検討している。(p.92)
顧客の嗜好をAIが分析
一人ひとりに最適な商品を提案
店頭接客▷▷▷三越伊勢丹
スタイリスト(販売員)がタブレット端末を携えていた。「AIが搭載されたファッションアプリです。タブレットに表示されているアイテムの中で好きなものをタップしてみてください。」
…1秒もかからずにタブレットには新たな商品が表示される。顧客の好みを学習したAIが…約800アイテムの中から商品を提案するのだ。(p.102)
[…]
Tポイントカード約5000万人のデータもある。…これらのデータを基に、お客さまの行動やライフスタイルを分析できる。…例えば、コンビニで高いペットボトル飲料を買っている人は百貨店の利用率が高いのか、何を購入しているのか、すべて分かる。(p.p.110-111)
1 comment:
だます相手と信頼関係を構築する
機密情報を標的としたサイバー犯罪の特徴の1つとして人間の心理が悪用されている。所属部署のメンバーの名前や趣味嗜好といったプライベートなものまで、あらゆる情報収集が事前に行われる。必要な情報が収集できない場合は狙った相手と関係がある友人などを騙して情報の収集を図る。そのようにして集めた情報を利用して狙った相手を信頼させ緊急性を強調したり、上司や重役の名前を利用して…権威をちらつかせる。また「助けて欲しい」と相手の良心に訴えかけるなどの手口で相手を騙し、必要な情報や行動を引き出す。(p.107)
守屋英一 『フェイスブックが危ない』
Post a Comment